SEが転生したら存外最強ITコンサル。

ただのシステムエンジニアが異世界転生したら最強ITコンサルになるストーリー
戦士達
このまま埋もれていくのか不安…

INTRODUCTION

「このまま埋もれていくのか不安…」

システム開発のデスマーチは、
もう勘弁願いたい・・・
毎日毎日、仕事してるけど
一向に給料が上がらない・・・

よし!
最強のITコンサルとして
異世界転生して
高付加価値のある仕事、そして
高収入

無双しよう!!

「SEが転生したら存外最強ITコンサルタント。」採用は
現在の仕事に満足できないシステムエンジニアを
最強のITコンサルに転生させる採用です!!

本企画で出てくる「転生」とはリアル世界での
"就職・転職"を指しております。
いわゆるファンタジー世界(異世界)への
転生ではございませんので、ご注意ください。

最強を手に入れた転生ITコンサルたち

攻撃力無双
パワー系統特化
ITコンサル

職業
ソードマスター
得たもの
働きがい、収入、
かっこよさ、対人力
攻撃力無双パワー系統特化ITコンサル

日々、仕様書と向き合いながら納期に追われてシステム開発を繰り返す日々。
このシステムが本当にクライアントの役に立つのか?
と言う疑問を感じる暇がないほどのタイトな納期設定があった。
将来生き抜くためのスキルも増えていかない気がする。
もっとクライアントの役に立つシステム開発をしたい。仕事のできるカッコ良い男になりたい。
未来に対する不安しかない現在から変化を求めていた。

「カチャカチャカチャ・・・ッターン」
(響き渡るエンターキーの音)
そして異世界転生を決意した!

転生後、SEとして培った技術力を活かして、
クライアントにとって意味のあるシステム開発の提案を行う毎日。
目指していた「顧客が求めるシステムを構築する」から
「ITを用いて経営・ビジネス上の課題を解決する」世界にたどり着けた。
ITコンサルとしてより高みを目指すため挑戦を続けている。

知識無双テクニック系統特化ITコンサル

知識無双
テクニック系統特化
ITコンサル

職業
賢者
得たもの
働きがい、収入、
企画力、
ITスキル

今日も残業である。途切れることのないデスマーチが続いている。
ベンダー上位会社から言われる突然の仕様変更に対応するために、毎夜毎夜、残業をする毎日。
自分の時間も持てない、かといって、それに見合う給料をもらっている訳でもない。
もっと時間を有効に使いたい。趣味に使うお金、将来を見越した貯金が欲しい。 新しい人生(キャリア)をやり直したい。

上司 「3時からミーティングです」
俺氏 「15時からミーティングですよね?」
(本当に午前3時からミーティングだった)
そして異世界転生を決意した!

転生後、クライアントと直接会話する立場で上流工程から携わる日々を満喫している。
自分の時間も持てる環境。SE時代とは比較にならない給料。
ライフ・ワーク・バランスを体現している。

商売上手無双
コミュ力系統特化
ITコンサル

職業
商人
得たもの
働きがい、収入、
会話力、
顧客満足度
攻撃力無双パワー系統特化ITコンサル

一日中デスクに座り、キーボードを叩いている日々。それにはスーツと革靴が邪魔である。
出社したら「スーツを脱ぐ」、そして「サンダルを履く」。この毎日を続けている。
PMOチームはみんないいスーツを着て、颯爽としているのにだ。
あっちの世界はカッコ良い。あんなスーツ買えないよ。 カッコよくなりたいな。

「仕様変更だと・・・」
(ざわ…ざわ…)
そして異世界転生を決意した!

転生後、颯爽とスーツを着こなしクライアントとの折衝をこなす毎日。
仕事の質だけでなく収入も増えて、充実した日々を過ごす。
もちろん、私生活も充実しているのはいうまでも無い。

転生のチュートリアル

異世界転生で
最強ITコンサルとして無双しよう!!

こんな方が転生できます

  • よくある異世界転生
    のように世界を変えて
    公私とも“無双したい方”
  • 毎日同じ仕事ばかり
    ではなく、毎日を
    刺激的に過ごしたい方
  • 自分自身の力で
    稼ぎたい方
  • 今の仕事の成果に対して
    収入に不満がある方
  • 異世界転生に耐えられる
    健康な体を持っている方

SFIDA XってIT系の会社なの!?

  • ◆ グループ会社について

    ・株式会社SFIDA X
    (https://www.sfidax.jp/)
    2009年に「Webサイト企画・開発事業・Webアプリ事業」のサービスを主軸に
    現在まで成長を続けております。

    ・株式会社バークリーコンサルティング
    (https://bkley.com)
    2019年に株式会社SFIDA Xの
    ITコンサルタント事業部を独立し
    設立いたしました。
    DXコンサルティング分野における事業が急拡大しております。

    ・株式会社スタイル・フリー
    (https://style-free.co.jp)
    2007年設立、2013年より「システム開発支援・受託システム開発・サービス企画運営」に関する事業を展開しております。

  • ◆ 今後の事業展開について

    現在、子会社である株式会社バークリー
    コンサルティングにおいて
    DX領域の事業が急成長中となります。
    更なる事業拡大のため
    株式会社SFIDA Xにおいて
    人材の積極的な採用を行っております。
    グループシナジーを活かした
    事業展開を行うため、
    本採用では「株式会社SFIDA X」
    での採用となります。

転生の心構え

福利構成は
どうなっていますか?

■ 各種社会保険完備
(雇用・労災
・健康・厚生年金)
■ 各種MVP制度
■ 段階別研修制度
■ 保養施設割引利用
※産前産後の産休制度、
育児休業制度を設け、
長期的に働ける環境を
整えています。
その他にも多数あります。
詳しくは(https://www.sfidax-saiyo.com/environment/)。

女性の管理職はいますか?

管理職としては、
マネージャー職や事業部長などがありますが、
女性のマネージャーや
取締役がいます。
役職の登用に際して、
男女の区別は一切していません。

ITコンサル未経験(システムエンジニア)でも異世界転生は可能ですか?

もちろん経験者の方も大歓迎です。

これまでエンジニア・プログラマーとして活躍されていた方であれば問題ありません。
もちろん現在コンサルタントとしてご活躍中の方も大歓迎です。

採用内定まで面接
は何回ありますか?

面接は最大2回となっております。
選考フローは下記の通りです。
STEP1:Web履歴書による書類選考
STEP2:一次選考
STEP3:役員面接
STEP4:内定

開催概要

「面白そうだけどちゃんと最強ITコンサルとして転生できるか不安」
「ITコンサルってやったことないんだけど転生できるか不安」
って思ってる方もまずはお気軽にご参加ください。

よくある目が覚めたらいきなり転生していたではなく、
転生する世界(SFIDA X)についてきっちりと説明させていただく「説明会」
転生後にどう無双したいか(できるのか)のイメージを固めていただくために、
「とことん転生Q&A」 の2部構成となっております。

転生にご納得いただいた上での転生となるのでご安心ください

本企画はふざけたようで
真面目なリアル世界での
就活イベントとなりますので、
本気の方のみご参加ください

アジェンダ

第一部 「説明会」

転生先(SFIDA X)について
詳しく説明いたします。

第二部 「とことん転生Q&A」

皆さんの転生前の姿や悩み
(現状に関する不満や悩み)を
思いっきりぶちまけてください!
自分では思ってもみなかった
転生後の姿に、目から鱗が落ちた気分に
なるかも!?

開催日程

会場
オンライン(zoom)もしくは弊社オフィス
日付
随時開催(1名から開催いたします)

エントリー後、弊社よりご記入いただきましたメールアドレスにご連絡を差し上げます。

エントリーフォーム

下記フォームの項目にご記入のうえ
「確認画面に進む」ボタンを
押してください。
ご回答の1~3営業日内に
担当よりメールにて
ご連絡させていただきます。

必須
必須
必須
必須
必須  歳
必須
必須

会社概要

代表取締役社長
住田 悦郎
取締役
鎌澤 朋美
冨永 謙
設立年月日
2009年3月17日
資本金
2,545万円
主要概要
WebDXコンサルティング事業 
Webアプリ事業 
Web制作事業
アプリ開発事業 
HR事業 
ビジネスコンサルティング事業
資本金
東京本社
〒160-0023 
東京都新宿区西新宿6-18-1 
住友不動産新宿セントラルパークタワー11F
名古屋営業所
〒450-0002 
愛知県名古屋市中村区名駅4-22-22 
名駅KMビル9F
大阪営業所
〒530-0002 
大阪府大阪市北区曽根崎新地2-1-23
JPR堂島ビル9F
福岡営業所
〒812-0016 
福岡県福岡市博多区博多駅南1-3-6 
第3博多偕成ビル8F
沖縄分室
〒900-0006 
沖縄県那覇市おもろまち4-16-28
Glanzおもろビル3F
公式HP
https://sfidax.jp
許認可
ISO/IEC 27001(ISMS)認証 ISA IS 0132
関係会社
株式会社スタイル・フリー
株式会社バークリーコンサルティング